2. アトピー・今まで試したこと (試行錯誤)

2020年7月5日

はじめに

まるおは現在9歳。

今まで、まるおのアトピーが少しでもよくなるようにと。
かゆみを少しでも軽減するようにと。
そんな一心で、いろんなことを試してきました。
その中で今でも続けていることは、

まるおの生活改善のほうに載せてあります。


SOD軟膏

まずはやっちまった段トツ・ナンバー1。
SOD軟膏です。
これに関しては書きたいこと盛りだくさん。
詳細別ページにのせました。

詳細別ページにて・・・「SOD軟膏


お風呂関係 EM

EMの原液から米のとぎ汁発酵液をつくり、お風呂に入れていた時期がありました。

EMとは

当時、5か月くらいは続けましたが、今はやっていません。
秋になって湿疹がひどくなってきてしまい、すごく痒がるようになってしまいました。
使用期間中、なんともなく過ごしてきたのだから、EMのせいで湿疹がひどくなったわけではないんでしょうが、夏だったから湿疹がよくなっていただけで、EMによっていい効果がでていたわけでもないのかな・・・と思いまして。

ただ、お風呂には入れていませんが、
庭の畑にまいたり、流しの排水溝に霧吹きしたり、
掃除関係に使っています。

これが効いたんだ!と、確実に言えるわけではないですが、EMをまいていたミカンの木に沢山の実がなって、すごくおいしかった!

それに、排水溝のニオイをとってくれているような・・・
気のせいかもしれませんが。。。

お風呂関係 湯まいるど

湯まいるどは湯船の塩素除去のために購入していました。
この商品がダメだった。というわけではなく、
現在も使用しているこだまのゆず湯に切り替えたので、
購入しなくなりました。

お風呂関係 ボディーソープ

パックスベビー 全身シャンプーと出会うまで、 ボディーソープはアトピタキュレルを使っていました。


天然温泉を体に塗る

実家近くに天然温泉が湧いていて、近所の人がその温泉施設に勤めていました。
その温泉水を湯上りに塗り続けたら、アトピーが治ったという子供がいたらしく、まるおのアトピーを心配してくれた近所の人が、温泉水を塗ることを勧めてくれ、施設の社長に温泉の源泉をわけてくれるよう、お願いしてくれました。

3日に1度、持参した空のタンクに源泉水をもらってきて、お風呂の湯あがりに温泉水を塗る。
と、いうことをしばらく続けてみました。
2週間くらい続けましたが、始めて1週間の間は問題なく過ごせましたが、
花粉の季節が始まったから?
湿疹がひどくなってきて、湿疹がひどく乾燥している肌に、弱アルカリ性の温泉水をかけていたので、余計に乾燥してしまって、ものすごく痒がるようになってしまいました。
ということで、2週間で中止。
試した季節が悪かった。ってのもあるかもしれません。

話は変わりますが、天然温泉といえば。
以前、草津温泉に行きました。
旅館に泊まり、草津の天然温泉に入ったわけですが、
その日の夜、まるおは全然痒がらずにぐっすりと眠っていました。
他の地域への温泉旅行にも何度か行っていますが、こんなことは後にも先にもありません。
草津の湯はアトピーに効く。
というのは本当かもしれません。
それ以来、草津温泉には行けていませんが、気軽に行ける距離だったら通いたいくらいです。


保湿

保湿が一番いろいろと試しました。
アトピタキュレルユースキンの有名どころから、

NOVホホバオイルソンバーユ(馬油)・月島モイストバーム

その他にも処方箋で出してもらえる、
プロペトヒルドイドソフトヒルドイドローションヒルドイドクリーム
覚えているものだけでもこれだけあります。

この中で合わないと思ったものは、月島モイストバーム
ていうか、まるおには使っていません。
どの保湿剤もまず自分で試して問題なかったら、
まるおに少しだけつけて試して、それで大丈夫なら全身に使い始めます。
月島モイストバームは自分が使った時点で、
なんとなく痒くなり、少しニオイもあったので、
まるおには使わずに終わりました。
アマゾンのクチコミはけっこう良かったし、
私にたまたま合わなかっただけで、合う人には合うんだと思います。
それとホホバオイルソンバーユ
まるおに試しで使った時点でベタつくのを嫌がったので、
2度目はなく、残りは自分で使いました。
その他は良くも悪くもなくって感じで。
イイっ!とは思いませんでした。

やっぱりおすすめできるのは、現在も使っているパックスベビーボディークリームです。
これは本当にイイっ!って思いましたから。


被服

3歳6か月の頃の画像です。
足の付け根の湿疹がひどい。
おしりの付け根部分はチューブ型のチュビファーストだと、
どうしてもズレてしまったりして効果がでません。
そこで、チュビファーストのレギンスを購入してみました。

効果自体は本当にすばらしい。
これを履いたことにより、
思惑どおり足の付け根部分のアトピーは快方に向かい、今があります。
今でも付け根あたりに湿疹が少しでてきたら履くようにしていて、すごくひどくなることはありません。
現在、重度のアトピーに悩んでいるかたには、おすすめします。

が。
ただ、ただ。値段が高いです。そして毛玉がすごくつきます。すぐ穴が開きます。
チューブ型包帯タイプのように、汚れてきたらホイホイ捨てるということができないのが痛いところです。
まぁ、うちはひどくなりそうなときは穴があいたこのレギンスを履いて寝ていますが()

ただ、しつこいようですが、効果はあります。
お金の問題じゃない!っていう方には本当におすすめします。


洗濯関係 シャボン玉石けん

今も使っているエルミー アトピー衣類の洗濯洗剤から浮気して、シャボン玉せっけん液体洗濯用せっけんを使った時期がありました。
エルミーに使用されている、界面活性剤が気になって。
ただ、石けんは石けんで石鹸洗剤は洗濯槽に石鹸カスが残り、カビる。
という情報を知ってから、そう言えばなんとなく洗った洋服が匂うような・・・
ちょうど洗濯機を買い替えるタイミングがあったので、それを機にエルミーに戻しました。


カルピス アレルケア

カルピスアレルケアです。
まるおが1歳くらいのころに試しました。
サプリメントもあるのですが、そのころのまるおにはタブレットを舐めるのはまだ早いと思い、飲料タイプのものにしました。
1箱30本入りを購入。
味はヤクルトをさらに濃縮して甘くした感じ。
虫歯になるんじゃ?って感じでした。
1歳のまるおに1日1本はマズイと思い、
1日に1/5本分くらいをプレーンヨーグルトに混ぜて食べさせました。
(残りは私が飲みました。)

1か月しか続けていないし、一日の摂取量も少ないので、効果の有無はわかりませんが、1箱買った分だけ続けてやめました。

以上、試してみたけど今はやってないこと。
少しでも参考にしていただけたらうれしいです。

Posted by keian1424